食器洗い

洗うのって、着実に成果を出している感じがして

精神的にリセットできてとてもすき。

みんなどうやってるんだろう。とても興味ある。

そんな訳で、私の食器洗い公開。

 

自宅のキッチン環境は

三角コーナーなし。洗い桶あり。

洗剤はフェリシモのミズットを原液と10倍希釈液スプレー。

水切りカゴもないので、プラスチックのお盆に吸水マットを敷いて使ってる。

スポンジはちゃんとこすれる固い部分があるやつ。

おさかなさんスポンジがお気に入り。

ただのふわふわのスポンジをネットで包んだようなやつは邪道だと思ってる。

 

三角コーナーは、必要と思ったことがない。

排水溝にストッキングみたいなネットをかぶせて、

一週間おきくらいで交換。小さなビニール袋に入れてしばって廃棄。

そもそも生ごみがほとんどコンポスト行きなので

排水溝にゴミがたまることがほとんどない。

ミズットを使っていればヌメリもあんまり出ないし。

 

洗い桶は、

調理中に野菜をあらった水とか

米を研いだ水を溜めておいて、

それを使って使い終わった調理器具とかを

調理しながら洗って片づけている。

 

洗う前に、油ものはウエスでざっと拭きとって燃えるごみへ。

その後に薄めた洗剤をスプレーしてウエスでもう一拭き。

 

米のとぎ汁は油ものをきれいにしてくれるので、そのまま溜め洗い。

ため水だったら、ミズットの原液を1滴入れて溜め洗い。

油ものは最後に洗い桶に突っ込んで洗う。

 

食器が全部洗い桶から出たら、いったんため水を捨てて

食器に希釈洗剤をスプレーしてスポンジでこすり洗いしつつ

洗い桶に戻す。

食器が全部洗い桶に戻ったら、

洗い桶の上に蛇口を持ってきてすすいで、吸水マットに置く。

全部終わったら洗い桶とシンク洗って終了。

 

以上が一連の流れ。

洗ってからいつまでも吸水マットの上に置いておくと

マットがカビるのが困りもの。

3つをローテーションさせて、乾燥させてはいるのだけど。

週末には気になるものの消毒。

洗い桶にお湯入れて酸素系漂白剤を振りかけて

ふきんとか吸水マットとかスポンジとか。

同時に排水溝もネット外して漂白剤かけてる。

 

コンセプトは節水と環境負荷低減。

ミズットは泡立ち悪いっていうけど

予洗いしてれば泡立つし、泡立ってなくても

汚れ落ちが抜群にいいので気に入っている。

1本あれば希釈倍率変えるだけでいろんなのに使えるから

洗剤置き場のことを考えれば省スペース。

めちゃくちゃ油ものが多くて拭きとりも難しい、ってときだけ

市販の食器洗剤を使ってる。頻度が低いから、3年物に近い。

 

どうやったらより効率よく清潔にできるかな、って考えるのはとても楽しい。

誰か教えてくれたらうれしいな。