ホーム画面

こちらの記事を見て、ホーム画面を語りたくなった。

 

erisaslife.net

androidを使って5年、それなりにこだわりがあるのだ。

今のホーム画面はこんな感じ。

f:id:irnm:20150422130050j:image

【端末】Xperia Z3 compact

【Launcher】Nova Launcher

【時計】Timely - アラーム時計

【アイコンパック】Stamped Red Icons

【テーマ】Xperia™ theme CircleVaganza

【フォルダ】SiMi Folder Widget

 

ドック

ページ数は3枚にして、右側にカレンダーと優先順位の低いアプリを置いている。左側には目標とかをテキストで置こうと思っているのだけれど、デザインで満足できるアプリが見つからなくてまだからっぽ。

 

ドックは3つ。このこだわりはこれからも変わらないのでは、と思っている。電話と検索と、メモツールgoogle keep 。

スマフォ立ち上げて急いでやりたいアクションって、この3つだと思う。プッシュ通知の確認だったら、通知領域から直接見るから、ドックに入れる必要はない。検索はgoogle now からできなくもないけれど、検索前に情報のノイズを入れたくない*1のと、バランスを考えて3つの配置にした。

 

フォルダ

時計の下にあるアイコンは全部フォルダ。TwitterアイコンはSNSクラウドアイコンは主に写真で使っているクラウドサービス、メールはキャリアメール等のメールアプリとメッセンジャー系。ツール関数電卓とかフォルダ整理アプリ、雨雲レーダーとか日常よくつかうアプリ。

右側のページには、4つフォルダを置いている。音に関するもの、ポイントカード、交通系、RSSなどの情報系、に分けて置いている。

カレンダーの真下にフォルダを置いていて、スケジュールを確認したあと、すぐに乗換案内で移動時間を調べてカレンダーに反映させる、という一連の流れが非常に使いやすい。

どっかに移動する、となったときにとりあえず交通系フォルダを開くのがシンプルでよい。開いてから、地図を見るべきか乗換案内を見るべきか、遅延情報をチェックするか、と判断するフローが私の回路ではスムーズで快適。

使うシーンごとにフォルダを作っているので、複数のフォルダに同じアプリが入っていることもある。

 

デフォルトのホーム画面だと、ドック中央にアプリ一覧があるのがナンセンスだと思っている。アプリ一覧を見るときは、ホーム画面の作り方に問題がある。普段使わないプリインストールかつアンインストールできないアプリがずらっとならんでいるアプリ一覧を探す時間が惜しい。

アプリをインストールしたらホーム画面に表示、然るべきフォルダに格納して、表示を消す。この運用で、ほとんどアプリ一覧を見ることはない。

 

ぱっと見た時の情報量が多いと疲れる。できる限りごちゃごちゃは隠したい、という心理はミニマムリストの方たちはよく分かってもらえると思う。必要なことだけしたい。

アプリの断捨離はあんまり考えてなくて、いかに情報のノイズを減らすかが重要。便利になって何が悪い。

気が向いたときにアプリ100選の記事を読んだりして情報収集している。アプリに使われるようなマネだけはしたくないから、使いこなせないようならアンインストールする。

 

メイン画面

時計はtimely。目覚ましアプリとしてもう他を使うことはできない。ウィジェットをタップすれば設定に飛べるから配置している。デザイン変えられたら最高なんだけどなあ。本当はアナログ表示がすき。右上にデジタル表示ついてるし。

 

Xpriaテーマを使ってみたくて、全体の調和を考えたらポップな感じになった。本体が赤いので、次回はかっこいい感じのものを作りたい。赤、視認性が低いからデザインがむつかしい。

ドットだと透明なウィジェットを置けたりして便利。実は隠しフォルダを置いている。

通知領域

ウイルス対策と、キャッシュキラー、タスクキラー。オートでやってくれるのをあまり信用していない*2ので手動。通知チェックをしてて遅いなと思ったらキャッシュ消したりする。

通知領域を消したりもしていたのだけれど、出たり消えたりするアニメーションがわずらわしくてやめてしまった。

 

感想

ホーム画面を作るとき、最初はとにかく使うアプリをじゃんじゃんメイン画面に持ってくる。フォルダ分けして、使う頻度とかで配置を考える。あとは壁紙に合わせてアイコンをセッティングするだけ。フォルダアプリが使用頻度に応じて自動で並べ替えしてくれるので、あとは使っていくだけで最適化される。

初めてホーム画面をいじり始めたころはアプリが少ないのと、英語だったりしてなかなか思うようにできなかった。今のランチャーは簡単に作れて、模様替えの頻度が上がった。

使いやすいものを作って、慣れてしまうのに抵抗がある。慣れたらまた違うものを作って、「こういう使い勝手もいいな」とか比較してもっとよくしていきたい。

 

 

*1:調べたいときに別の情報に気を取られて調べる内容を忘れてしまう

*2:そろそろ信用してもいいのかもしれない。昔のandroidアプリのときの経験則だ