暦と暮らす

これを書くと身バレしそうなのだが

毎年大寒大暑は休むと決めている。

特に大寒は連休にすることが多い。どうせ体調悪くなるので。

 

派手に身体を壊したときから10年近くが経とうとしているが

そのころから暦は割と気になる指標だった。

春分の日夏至秋分の日、冬至、土用の日。

身体の状態を次の季節に適応できるように準備をすることで

なんとか日々を立て直していったのを覚えている。

 

感覚的に理解されやすいのが夏の準備で、

汗をかくのが難しい体質なので、春から汗を出せるように練習をする。

少し汗ばむような運動をしたり、心がけて外に出たり。

ナトリウムカリウムバランスを崩しやすくなるので、野菜も多めに摂取する。

 

こんな感じの「この時期心がけること」を少しずつ積み重ねていくのだけれど

暦を意識していると、崩しやすい時というのもわかってくる。

それが冒頭挙げた大寒大暑だ。次点で土用の日。

単純に環境が厳しいので、そんな日に労働なんてして消耗すべきではない。

と、ある時気付いてからは毎年の予定。

だいたい1月に年間カレンダーを眺めて、「この日休むぞ」というのを年休の7割くらい決めるのだけれど、その計画に入っている。

 

休みにして、身体の調子が悪ければ横になってるし

動けそうなら動けそうなりに、溜まっていた家事をしたり、ストレッチしたり、ごくまれに筋トレしたりする。

たいていその前後も調子が悪くて、家の中が荒廃しがちなので、動けたら洗濯できるだけで気分が晴れる。

平日だったら、朝からスパ銭で漫画読み続けたり。

空いてるし、漫画喫茶より快適だし、飽きたらマッサージもさくっと入れるし。

強制的に休むことができる環境としてかなりよい。

これやったらしばらく調子いい!っていう何かに巡り合いたいんだけれど

まだ決め手に欠ける。なにかいいボディメンテナンスないかしら。