2020年買ったもの

今年買ったもの自慢と、買ってよくなかったものの後悔を。

 

生活グッズ

 カトラリー 燕振興 エジンバラ

かねてより気になっていたエジンバラをようやく購入した。

一人暮らしを始めた時のカトラリーが軒並みボロボロ*1になり、買い替えを考えた時に、燕三条のカトラリーにしたいなと考えていた。

家にいる時間が増えたし、思い切って買おうということで、スプーン、フォーク、ナイフ、カトラリーレストを2セットずつ購入。

お客様を呼べるようなご時世になったら5セットにしようかな。

www.tsubame-shinko.co.jp

  

 オカムラ オフィスチェアshift

さすがに連日在宅勤務しているとダイニングチェアは腰が痛い。

ということで、ちゃんとしたオフィスチェアを購入。

Shift (シフト)|チェア|株式会社オカムラ

あんまり人気じゃなかった?のかほとんどレビューがなかったけれど

後ろ体重になるように気を付けるようになるのが気に入っている。

パソコン作業していると、前のめりになりがちなので。

 

 ジェットウォッシャー ドルツ EW-DJ73

暮らしに馴染みすぎて忘れるとこだった。たぶん1月くらいに買った。

歯並びよくないので、効果はてきめんだ。

めちゃくちゃ頑張って歯磨きしたくらいの仕上がりがものの1分で達成できる。

panasonic.jp

 スポールバン

昨年からエレキバンに手を出していて、マグネループも使おうかなあ…と悩んでいたら

なぜか手に取っていたスポールバン。

てきとーに凝っている個所に刺したら、翌日自然に姿勢がよくなって、肩が下がっててびっくりした。

スポールバン | 祐徳薬品工業株式会社

ふとん乾燥機 象印スマートドライ

寝つきが悪いのはふとんが冷たいからでは?

と思い始めたら居ても立っても居られなくなって買った。

大正解だった。ベッドが買ったときみたいな寝心地を取り戻した。

かつて持っていたふとん乾燥機はシーツが必要なやつで、めんどくさくて手放したけれど、時代の進化はすごい。ばかっと広げておしまい。それでもすみずみまであったかくなる。

ベッドなんて干せないから変わらないじゃんと思ってたけれど、乾燥するとこんなにも気持ちいいんだ…。

 

空気清浄機 blueair Classic

そういえばリビングに空気清浄機を置いてないなと思ったのが花粉症の時期で

モーニングアタックのストレスマックスの最中だったので、最高の空気清浄機を買った。

家電はなるべく国内企業のものを選ぶようにしているが、空気清浄機はいらん機能が多すぎて選択肢に残らなかった。

部屋のホコリが積もらなくなるというレビューもみたけれど、そこまでの実感はなし。

とはいえ花粉症はだいぶ軽減した。

 

ハンディ・スティック掃除機 MC-SBU1F

ドライヤーかけたあとの洗面所の髪の毛なんとかしたい!と思って買った。

調べた限りで最軽量のスティック掃除機。

panasonic.jp

あんまり評判よくなかったけれど、期待以上の吸引力と

軽いことによる取り回しのよさがうちにはぴったりだった。

あとね、これは主張しておきたいのだけれど

巾木のホコリ取りに最適。

他の掃除機じゃ重いし、箒はホコリの行き場がないし

巾木マステは経年劣化でべたつきそうだし

これ、最適解だと思う。

 

ガジェット

 rakuten mini

 2万円くらいで買った2週間後に、1円で売られ始めて恨み千万のスマートフォン

 モノは悪くない。なにしろ軽い。79g。

 通勤のためのモバイルSuica&音楽再生用として文句なし。これと社員証だけを持って会社に行ってる。

    Xperia ace

 Pixel 3がそろそろ限界ぽかったので、メイン回線の移動先として買った。ついでにmineoからIIJに乗り換えした。これはただの興味。

 IIJmioの1GBにしたかったのだけれど、切り替えではなく新規でないと契約できないらしく、タイミング×。サービスそのものも、つながりやすさなどは変化なしで、会員サイトが使いにくくなったことで、総合評価はmineoのほうがよかった。

 久しぶりのXperiaなんだけど、音がぜんぜん広がらないし、フリーズ多いし、安物買いしたなーという感じ。pixel 3で使っていたアプリそのまま移行したから無理があったのかもしれないけれど、ハイエンドモデルじゃないと駄目な使い方だったのかなあ。

    IIJ mio esim

    楽天回線がマジでつながらないので保険として契約。

 楽天で全然つながらないと思って困ってた駅で、結果的にIIJmioでもつながらなかったので、あんまり意味はなかった。

 そのうち楽天回線を解約するので、そのときにrakuten miniを生かすためにとっておく。

 

クラウドファンディング

 長財布

 財布らしい財布を持っていなくて、カードクリップしかないので

 チケットとか持つとき困るなーと思って購入。革感がすごくてちょっと気後れした。

 シャンプーバー

 液体シャンプー扱うのだるくなってきて固形シャンプーを探していた。

 石鹸シャンプーは通常リンスが必要だけれど、これはリンスいらなかったので満足。

 ようやく一般販売が始まるらしい。

item.rakuten.co.jp

 ネックウォーマー

 はじめてのカシミア製品。マフラー巻くのが下手なので被るだけで済むネックウォーマーが欲しくて探していたらクラファンでよさげなのがあった。

 暑ければ手首にちゃちゃっと巻けば邪魔にならなくてよい。

 

スキンケア

 日焼け止め

日焼け止めジプシーの私が、もしかして一途になれるかもしれない日焼け止め。

伸びよく、白残りしない紫外線吸収剤フリーってだけですごいのに、

香りもよくて、塗った後の肌触りもいい。肌の重さがほとんどなくて、いい保湿クリーム塗ったときみたいな安心感がある。

リペア&バランス スキンケアUVベース 日焼け止め 40g

 美容液

目元周りのシワが気になり始めて購入。どうせ買うならホワイトニングも、と思ってのこれ。

エリクシール ホワイト デーケアレボリューション T+ 35mL 【医薬部外品】

期待していたシワ改善は早々に効果が出て、なんと頬の毛穴の開きも劇的に改善した。

目に見えて肌が整ってきていて、でも他に何かしたわけじゃないから、美容液の効果だと思う…。

 

 保湿クリーム

乾燥小じわが怖くなってきたので、年間通して保湿クリームを使った。

松山油脂のはしっかり朝まで守ってくれる感じがあってよい。

肌をうるおす保湿クリーム

ドラッグストアでいくつか保湿クリーム渡り歩いたけれど、

寝る前に塗りなおそうかなってやつが多かった。

AQUALABEL(アクアレーベル) 【医薬部外品】スペシャルジェルクリームA (ホワイト) オールインワン 本体 90g

あ、でもアクアレーベルのジェルは保湿ではなくトーンアップ的な意味で

けっこう効果を感じた。

 

 マッサージクリーム

 去年から劇推ししてるメルヴィータロルロゼアクティベートから

保湿クリームが出た。

これがマジですごい、オイルより効果が持続してるのと、マッサージしやすくなった。あと保湿効果もしっかりあるから、冬の保湿クリームをこれに置き換えるだけ。

おかげで私の長年かけて改善してきた脚線が答えを出そうとしている。

むくみもなくなって、着圧ソックスを使う回数が減った。

Melvita(メルヴィータ) ロルロゼ アクティベート オイルインバーム ボディクリーム 170mL

お題「#買って良かった2020

*1:木製の柄だった

2020年振り返り

おかげさまで無事に生き延びました。

4月に異動して、緊急事態宣言が出ても出社しなくてはならない状況だったので

入院する準備と、保険書類を整えて業務に当たっており、逃げ切ったという感慨があります。

 

みんなもどうか無事で。

後遺症に苦しんでいる方、身近な方を亡くした方は知る限りいないのだけれど

自分がなってもおかしくなかったという気持ちで、支えあえる社会であってほしいと思います。

 

 

習慣

もとより潔癖症なので、手はしっかり洗うのだけれど

最も警戒していたときは1分くらいかけて洗っていた。が冬になると水が冷たくてちょっと短縮しがち。

外出後、あるいは除菌シートが手元にある環境ではスマフォやイヤホンなどを拭くようになった。汚れた手で触るリスクが一番大きいの、スマフォだもんね。

 MANDOM(マンダム) 除菌ウェットシート 無香料 46枚入

今使ってる除菌シートがけっこう長持ちするので、スマフォ拭くついでにドアの取っ手とか、外出後手を洗うまでに触りがちな箇所を拭けてよい。

 読んだ本 

 

羊と鋼の森 (文春文庫) 蜜蜂と遠雷(上) (幻冬舎文庫)蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)

  ピアノ関連2冊。一切ピアノをやったことないけれど、ピアノに関する小説は好き。後者は文庫版で買おうとしていたのが、映画化されることでカバーデザインが変わっちゃってなかなか買えなかった。

ラブという薬  自由というサプリ 続・ラブという薬

 

  去年行ったイベント星野概念さんを知って読んだ本。肩の力の抜き方とか、精神の扱われ方とか、ちゃんと理屈もわかるのに頑張らなくていい内容。

 

今年は本を所有することに関して少しハードルが下がった。

寄贈するなり友人にあげるなりしたらいいじゃん、という感情が強くなった。

読んでいる本がバレるの恥ずかしいという感情と拮抗しており、その時々で波があるので、平気なうちに書籍を購入したい。

具体的には来年は書籍〇円分買う、みたいな行動を取ってみたい。

 

見た映画

蜜蜂と遠雷 『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』オリジナル・サウンドトラック

 蜂蜜と遠雷、思ったよりも公開期間が短くて終了間際に慌てて見に行った。映画館の音で観たかったので、原作を先に読みたい気持ちを抑えて。

演技のエネルギーが強いというか、音の効果もあるんだろうけれど、ちゃんと「天才に圧倒される」感覚を味わえた。

 

ヴァイオレット・エヴァーガーデンは、友人の家でアニメ版を一気見して、

そのままドルビーシネマで鑑賞というフルコースで観たにも関わらず

まったく刺さらず。一緒に見ていた友人は大変感動しており、自身の感受性について見直さなければならないのでは…という気持ちになった。(今もなっている)

万引き家族 恋は雨上がりのように

 自宅で観た。アマプラで雑に見た映画が増えた*1けれど、この2本は真面目に鑑賞した。

 どっちも生命感が強いというか、生きてる生々しさがあって、

わりとそういうのは苦手なんだけど、嫌じゃない生々しさだった。

 

YouTube/その他映像コンテンツ


【踊ってみた】ストロー / aiko (オリジナル振付)

 いわゆるYouTuberにはまった1年だったと思う。

 入口はパオパオチャンネルで、すでに活動休止してるのにおすすめに表示される端から見た。その後、コラボ動画から東海オンエアとか、QuizKnockを見ている。in livingは去年から見てたけど、どんどん笑顔が増えてうれしい。

 どれもコンテンツが大量にあるので、ドラマとか見るの減った。

 


TVアニメ『かくしごと』ノンテロップED映像

手軽に見れるYouTubeにも負けず、完走したアニメはかくしごとちはやふる3。

かくしごと、EDが良すぎてもはやこれを気分上げてみるために本編を見ていたと言っても過言ではない。

 なんでこんなにブチ上がってるのかと思い返せば、去年行った山下達郎のライブで「君は天然色」を聞いているのだった。

 歌唱そのものについてはもちろん素晴らしかったのだけれど、心に残っていたのが以下の言葉。*2

「これからも大瀧さんの歌を歌っていこうと思います。おこがましいかもしれないが、自分こそが大瀧詠一の曲を演奏する資格もチカラもある日本で唯一の人間だと思っています」

       大瀧詠一『A LONG VACATION』|さとなお(佐藤尚之)|note

すごくない?尊敬する先輩の技術を再現する資格と力を持ってるって自負できるの。

いろんな感情の渦があっての、忘れたころに鮮やかなかくしごとED。

読んだ人は、もう一回上に貼った動画で鑑賞してください。

 

サブスクリプション

アマゾンプライム  4900円/年

spotify  980円/月

Flower  800円ブーケ+360円送料/だいたい月2回

メチャカリ キャンペーン適用で39円/月×3か月

家具・家電レンタル ものによる

 

アマプラは間違って適用しちゃったのをきっかけに、定期便とか映像見放題でも試すかと思って年会費で契約。

定期便にすると安くなるように見えるけれど、実際さほど安くなかったり*3、頻度を設定するのが難しかったり。

なるべく日用品のストック状況に脳のリソースを割きたくないから、そのうち別のサービスも含めて定期便でなんとかしたいとは思っている。

 

spotifyも正直納得していないのだけれど、アルバムの曲順がシャッフルになるのがストレスで課金してる。spotify曰く、今年最も再生した曲は"ばらの花 × ネイティブダンサー"

相鉄とJR直通に思い入れがありすぎて再生しまくった。


100 YEARS TRAIN (2019) Advertisement for Sagami Railway (相鉄都心直通記念ムービー)

 

暮らしに彩りを、と思ってお花のサブスクにも手を出した。ほかにもいろんなサービスがやってるっぽいので、紹介クーポンとか見つけたら手を出そうと思う。

 

服のサブスクは例年通り冬だけ使う。メチャカリは昨シーズンにキャンペーンがあったので使った。絶対に所有はしたくないダウンをフルシーズン着用できて快適だった。今年は人に会わないから契約していない。

 

家電のサブスクは数年前から使っているけれど、今年は家具もレンタル。

丸テーブルが欲しくて、サイズ感の確認のために数か月使ってみた。なかなか欲しいサイズに近いテーブルが見つからなくて苦労した。

 

お金

必要に迫られてついにバーコード決済に手を出した。paypay。

これでもう本格的にサイフを持たなくなってしまった。

一番頼りにしていたQUICPayが来年サービス終了してしまうので

iDの準備をしなくてはな…と思っている。

 

外食

このご時世だけれど、そこそこ外食した。

会員制の馬肉専門店ローストホースをはじめとして、高額な外食の機会が多かったように思う。高層ビルの懐石料理、叙々苑デビュー、個室で回らない寿司…。

お手頃価格のお店の感染症対策が心配だったのと、たまに行くならいいとこにしよ、という心理。

個室、完全禁煙、検温あり、が安心できるライン。とはいえ、潔癖症としては不十分だなと思うこともいくつかあり、飲食店といえども衛生観念が高いとは言い難い。

 

旅行

このご時世だけれど、そこそこ旅行した。

 1月 沖縄

 4月 箱根

 10月 香川

 11月 松本

 1月は感染症がぎりぎり日本に来ていないときで、でも外国人は全然いないという、快適な旅だった。

 箱根はこっそり。でも警戒感が一番強い時だったからこそ、移動含めて他者と全然会わなかった。

 香川は一人旅。ほとんど会話しないし、感染症を警戒するなら一人旅がいいよ。

 松本はGo To トラベルの恩恵を受けて豪勢にお土産を購入した。本来旅行はかくあるべきだよなーと、その地を支えるためにはもっと購買しなきゃなと思った。

 

友人たちと旅行できないのはさみしいけれど、今の状況に合った楽しみ方もあると思うんだよな。

友人に会えたときの話題になるようなことをしていきたい。

 

 

 

 

*1:いつでも見れると思うとながら見する作品が多くてアレ

*2:自分の記憶で語るのも自信がないのでブログ記事の引用

*3:通常価格が高め設定だったりする

東芝のドラム式洗濯機を見直した話

個人的に、ドラム式洗濯機

Panasonicか日立の二択だと思っていた。

電気消費の少ない乾燥方式であることが必須条件で

それを満たすのが上記2社だけだと、長年思っていた。

 

いつから東芝が乾燥方式をヒートポンプ、つまり

一番電気の消費が少ない方式に変えたのかは確認していないけれど

先日家電量販店で見たら、ヒートポンプになっていた。

いつの間に!?と思って店員さんに聞いたら、結構前からですよー、とのこと。

チェックしてなかった…

 

近年、洗剤の自動投入ができるようになって

それに伴って二度洗いが可能になった。

以前は洗剤と一緒に給水していたから、二度洗いは構造上難しかったのだ。

これはかなり画期的な進化で、

ドラム式洗濯機は使用する水量が少ないから、どうしたって汚れを溶け込ませる総量が少なくなる。

洗濯の原理は、汚れを水に移して、汚れごと排水するものだから。

例えばめちゃくちゃ汚れている衣類をしっかり汚れ落とししたって

水の中に溶け込ませる総量を超えてしまったら、それは落としきれない。薄まった汚れが残る。

この状況を打破できるのが二度洗いだと、私は解釈した。

 

でも、これはほとんどのメーカーができるようになったこと。

なんで東芝が台頭したのかといえば、タッチパネルのセンスがよかったこと。

今は操作パネルが液晶とタッチパネルと物理ボタンの入り混じったモデルが多くある。

そして、その配置、設定の仕方がお粗末なモデルがほとんどだ。

物理ボタンとタッチパネルで優先順位がしっちゃかめっちゃかで、

温水で、乾燥までのコースで、すすぎ1回、を入れようとすると

正しい順番で入れないと電源を一度切ってから再度スタートしなければならなかったりする。

 

かと思えば、戻るボタンだけが物理ボタンだったりして、

タッチの圧が異なるので、一連の作業をしているのに急に押し込むという工程が入る。

戻るボタンもタッチパネルに組み込めばいいだけなのに…。

 

という諸々のセンスのなさに嫌気がさしていたところで

東芝のタッチパネルである。

電源のON、OFFだけが物理ボタン、あとはタッチパネルで

最初からメニューは多く表示しない。きちんと手順に則って表示してくれる。

それだけのことが大変ありがたいと思う。

 

ちなみに、水回りなのにタッチパネルなんて、壊れる

という意見もあり、何度も交換したというレビューも見た。

そこはまあ、保証に入れてもらって何度も交換するしかあるまい。

正直、ドラム式洗濯機なんて不完全な家電で

白物家電にあるまじき故障頻度なので、それの新しい項目が出たと思えば。

 

加えて推したいのが静音性。

東芝は縦型洗濯機の時代から飛びぬけて静かという特徴があって

以前使っていた縦型のときは、洗濯回して寝るのが日常だった。

モーター部に静音機構を搭載しているため、ドラムになっても静かとのこと。

レビュー見るとSHARPのほうが静音性の評判はいいけれど

それと同じ機構を積んでいる。差はどこで発生してるんだろう。

夜間電力で乾燥させたくて、静音性の優先順位が高くなっていたのでうれしい。

 

今使っているドラム式洗濯機が6年近く使っているから、そろそろ買い替え時。

 いつ買うのがベストだろうか。

 

 

 

 

rakuten miniにIIJmioのeSIMを追加した

Felica対応最小最軽量モデルということで、rakuten miniに飛びついたのが4月

それから1か月もしないうちに、2万ほどした端末が1円で売られるという裏切りを受けた

発売して間もない端末がそんな大幅値下げするなんて誰が予想できよう

斬新な経営戦略であった

 

という恨みつらみを持ちつつも半年近くrakuten miniおよび楽天回線を使っていたが

実に回線が不安定

最寄り駅では確実に使えなくなるし、唯一キャリアよりもよかった勤務地周辺も

斬新な経営戦略で急に増えたユーザーを支えきれなくなったのか

急につながらなくなった。

 

もうだめだ

 

ということで、楽天の無料期間が終わっても端末だけは使えるように

IIJのeSIMお試しキャンペーンに乗じて初めてのデュアルSIMに手を出すことにした

どのみちおサイフ機能に特化して使っているので

電話はもういいかなという気持ち。いや、煮え切らないところではあるけれど。

 

 あと半年くらいは2回線の体制だし

eSIM追加するという体験ができたので、ひとまず満足。

 

申し込んで1時間もせずに端末に回線入れることができたので手軽でいいなと思った。

手続き方法については先人たちが詳しくブログに書いてくれていて助かった。

メイン回線は楽天にしつつ、つながらなかったら回線をチェンジするという運用で様子見しようと思う。

 

ワイドモニターをレンタルした

長年パソコンを使っているけれど

さして大したことには使っていないしと、ノートパソコンだけで過ごしてきた。

ちょっとした事務作業をするには困らないし、タブレットを導入してからは

パソコンを開くこと自体減っていた。

 

だけれど、昔使ってた携帯端末だとか

煩わしい通知だとか

構成が半端になったままのクラウドのドライブだとか

ちょっとした手間がかかるようなことが増えてきた。

目に見えない、生活の垢という感じ。

 

なかなか外出もしづらいご時世だし、

ここは腰を据えて整理すべきであろう、と思って動き出した。

 

まずは重たくなってたPCではモチベーションが保てないので

パソコンを新調した。

デスク回りを整えて、それから表題のワイドモニター

継続的に使うかはわからなかったので、レンタルで済ませることに。

 

これで、

・古いパソコンのデータ整理

エバーノートの整理

・インターネットサービスの解約など

 

片っ端からやっていきたい。

これで余裕ができたら、ワイドモニターを活かして動画編集に手を出したい

という野望もある。

 

少なくともモチベーションが上がったので

久しぶりにブログを書いてみた次第

 

 

 

 

骨盤おしりリフレをレンタルした

外出できないGW中に、せめて身体の疲れを取りたかったので

以前から気になっていたPanasonicの骨盤おしりリフレをレンタルした。

パナソニック エアーマッサージャー 骨盤おしりリフレ 4コース 引き締め ビビッドピンク EW-NA75-VP

結論から言うと、大満足の揉み心地だった。

4月から仕事の内容が変わって肉体疲労がピークに達していたこともあるが

期待以上の手揉み感で、余韻に浸れるほどの心地よさ。

骨盤、おしり周りは3コースあるが、それをつい一気にやってしまうほどやみつき。

マッサージ器はたいてい10分以上の連続使用は推奨されていないので

欲にまみれるのはよろしくはないのだと、自分に言い聞かせながらもこの体たらくである。

 

なお、使用後に久しぶりに散歩をしてみたら

腰回りの緊張が取れて大変歩きやすかった。

正しい姿勢を維持できるのと、

脳からの指令がきちんと足先まで届くような制御のしやすさがある。

 

レンタルのラインナップに最新のコードレスモデルがなかったので

旧モデルでの利用だったが、それでこの満足度。

マッサージ器にありがちな収納にこまるという大きさでもなく、

すんなりと生活になじんだ。

 

最新モデル買っちゃおうかと思いつつ、

次はどんなバージョンアップをしてくれるのかと楽しみもあって悩ましい。

 

プロに頼るのが難しい状況の中で

マッサージ器のレンタルは救いになりそうだ。

避寒をした

大寒の日は毎年休みを取るようにしている。

寒さに弱い体質なので、身体の負担を減らすためだ。

今年は、いっそ寒さから逃れるならと沖縄に行った。

 

1月の沖縄はオフシーズンで、飛行機も宿もちょっと安い。

春節にはまだ早いタイミングなので、外国人観光客も少ないのでは

という目論見もあった。

 

寒いといえども、関東地方より10℃は気温が高い。

現地の方たちは寒がっていたけれど、

海のアクティビティもとくに寒いというほどでもなくできた。*1

着こむほどでもないので、荷物も冬の旅行にしては嵩張らない。

 

年末からおそらく寒さによって食事が思うように摂れない不調が続いていたが

この沖縄旅行をきっかけにすっかり回復した。

毎年恒例の休み方にしてもいいんじゃないかという経験だった。

 

 

*1:初めてSAPをやった